鼠径部の痛み(グロウインペイン)でお悩みの方へ
他の競技と比べサッカー選手に多く見られ、一度なると治りにくいのが特徴です。
体幹から股関節周辺の筋や関節の柔軟性の低下による拘縮や骨盤を支える筋力(安定性)低下による不安定性、体幹と下肢の動きが効果的に連動すること(協調性)が出来ず不自然な使い方によって、これらの機能が低下し、痛みと機能障害の悪循環が生じて症状が慢性化していきます。
何らかの原因で可動性、安定性、協調性に問題が生じたまま、無理にプレーを続けると、体幹から股関節周辺の機能障害が生じやすくなります。
また、片足で立ってキックを多くするサッカーの動作そのものが発症の原因になります。
このような症状でお悩みの方は当院にご相談ください。
グロウインペインでお悩みの方は Born body鍼灸整骨院 にお任せ下さい。
治療において安静が絶対条件になります。痛みのある部位のみでなく全身の動きを改善する必要があり、身体の土台として必要な股関節・上半身の可動性や体幹を中心に身体の軸を改善します。その上で、全身のパフォーマンスを高めて股関節に負担のかけない動きを目指します。
股関節の外転可動域訓練、筋力強化、内転筋のストレッチングから開始
歩行、エアロバイクによる免荷訓練ジョギングとステップアップしていきます。
無理に早期復帰を図ろうとするとかえって再発を繰り返します。
長期間のスポーツ休止を要する事もある為心のケアも大切です。
鼠径部の痛み(グロウインペイン)でお悩みならBorn body鍼灸整骨院へご相談ください。